2012年01月31日

夫の寝顔にムカムカしますが。

夫はのびたくんより寝付きがいい。

夫は休みの日 私が子供達を寝かしつけている横で、もうとっくに寝ている。

8時に寝ている。

9時、まだ子供達は起きている。

読み終わった絵本が枕元に山積みになり、

一人ぐずりまた一人ぐずりいつものように私の育児の1日が終わる


週にたった1日の休み。ゆっくり休んでもらいたい。

だけどやっぱり寂しい。それになんだかムカムカする。

次の休みの日の夜、寝かかっている夫に訴えた。

「ねーねーかわいい嫁の寝顔をいつまでも見ていたいとか思わないの!?」

『何言ってんの?いつも俺が帰って来る時寝てんじゃん』


あ。そぉでした そぉでした。起こされそうになるとやたらキレます。そぉでした。

翌々日の朝
『夕べいびきかいてたよ。喉壊したらだめだから加湿器買おうね』
と、夫。

今日は、夫の休みの日。買い物に行く時間が取れなかった。

夜、いつの間に洗濯したのか、彼のジーンズが3本寝室に干してある。

今夜もアタシはかわいい寝顔と面白い寝顔を楽しみながら布団に入ります。
posted by 聡子 at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月21日

花の妖精

「琉菜お花の妖精になるよ」

小さな女の子は目を閉じて魔法がかかっていくのを感じていた

柔らかな筆がほっぺやおでこでくるくると踊る度

ざわざわとした街の音の中から「わぁ奇麗!」「かわいい!」と言う声がいくつも聞こえてくる


目を開けるといくつものカメラが向けられていた。

振り返りもせず一つ一つのカメラに答えていく。


「妖精になったアタシをもっと見てもらいたい。」


彼女の全身からそんな思いが溢れ、歩く姿も笑顔もキラキラと輝いて本当に妖精の粉が飛び散っているようだった。


日が傾く少し前、妖精は夢の世界へ羽を向けふわりと空を飛んだのでしょう。

かわいい寝息をたてながら「ふふふっ」と笑って寝返りをうった。
posted by 聡子 at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月01日

聡一郎

長いけど
古臭いけど
フルで呼んでもらいにくいけど
きっと書けるようになるまで時間がかかるんだろうけど

フルネームで10文字ってなんかキリがいいし
いろんな呼び方あって楽しいし
名前にぴったりな渋い眉毛だし

何よりアタシの名前とアタシの大切な人の名前が合わさって なんかいい名前


頭の形いびつだけど
まつげカールしてて女の子みたいだし

アタシからびったり離れなくて困るけど
いっぱい泣いた後に大きな鼻くそ取れるとなんかスッキリする

湯船にうっかり滑り落としちゃっても許してくれるから
気に入ってる服に鼻水こすりつけても許してあげる


いろんな事が起こるこの先も
どうぞよろしく
posted by 聡子 at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月15日

希望

何かを受け入れてもらえずにくねくねと蛇になったところを抱き上げようとしたら
威勢のいい海老になって跳ねた

子犬の様にいつまでも吠えて

奇麗な花に鼻を押し付け どの花が一番好きか悩んだりして  
遠い昔に教えた私の好きな花をしっかり覚えている

走っては追えと言い
隠れては探せと言う

お菓子やジュースの事ばかりむにゃむにゃ寝ながら饒舌で
朝一番にチョコレイトを食べさせてもらえずに蛇になる


絶望はいつまでも続きはしないんだなあ

過ごした時間は消えないし
蛇や海老や子犬の様な時の幸せも
posted by 聡子 at 13:04| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月28日

おひさま

朝の騒動が終わる頃には いつの間にかこの部屋のカーペットを照らす

転がる石を追ったり 門の向うの番犬の目を盗んだり
そうこうしてるとぽかぽか色になって

ご飯に奇麗にかぶせられた卵のうえにケチャップをのせる
目が覚めると顔にも服にもトマトが染み込み
外の影は少し長くなっている

取り戻すかのように大慌てで走り回っても
山の向うに沈むのを止めてはくれず
今日も夜がきた

こんなふうに過ぎていってしまうのかしら
パジャマのボタンが自分で留められた記念日だって
posted by 聡子 at 16:23| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月26日

宇宙へ


夏の夜が明ける気配がする頃
遠い地球の裏側でどんな顔をしているのかしら

歌いながら床についているといいな
キラキラ光る宝を抱いて
いつまでも続く夢を描いて夢の国へ

叶わない夢が悲しみを呼ぶだけだなんて
嘘だよ

すべての子供に夢のひかりが灯り続けますように

もうすぐろうそくが終わります
私も朝が呼ぶまで少し眠ります

posted by 聡子 at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月26日

ヴィックスの手

咳で眠れない日々
朦朧とする中
加湿器が発する色々な音が
まだアタシの時が流れていると教えてくれる
子供の頃ガサガサと母が塗ってくれたヴィックスを自分で塗って
ちっとも嬉しくないと思った
ベタベタとして気持ち悪いのを我慢する価値が
母の手にはある

今度会った時にそう言ってあげよう
忘れないように言葉に出さなくちゃ
すぐに伝えなきゃ
posted by 聡子 at 22:05| Comment(1) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月20日

さようなら

卒業アルバムのような
ふわふわの表紙の思い出を
一枚一枚見終わって
静かに閉じる

そうする事がきっと終わりのやり方

たくさんの思い出でぽかぽかの胸だけで
後は何も持たずに

ありがとう
という笑顔が残せるのが理想だな
posted by 聡子 at 21:27| Comment(1) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月19日

雨の朝の綿の夢

摘んだばかりの綿は
焦げた太陽の匂いがする
まだ眠っているような目覚め
優しい目がずっとこちらへ向けられていた

微笑んでもう一度目を閉じると

今度ははっきりと朝が来た
柔らかい羽毛の布団には
白いアタシの腕だけが見えた

コーヒーが飲みたかったけど
少しの吐き気と
冷たい雨の音が
アタシをぬいぐるみに変え
天井を見るでもなく見上げ続けさせた

もう一度目を閉じても
摘んだばかりの綿の上には
もどれない
posted by 聡子 at 22:07| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月05日

手に入れるということ

公衆電話だったね
長電話を叱られない為に
あの桜 大きくなったでしょう

すっかり大人のつもりで
細長い指 ふたり合わせていた
ふたりだけの秘密にしておきたかった

あの家に降る星空が
世界で一番奇麗だと
今でもそう思ってしまう

叶わない夢なんてない 眩しいくらい遠く光るけれど
夢中で追いかけて ずっとずっと走って 
また新しい夢に向かって生きて走って

叶わない夢なんてない ぎゅっと掴んだ日を忘れはしない
どんな涙より 溢れて止めたくもなかった
それは失ったものの分も一緒に 流れ続けてた

posted by 聡子 at 22:08| Comment(1) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。