2013年05月15日

お弁当

明日はお弁当って日の夜
キャラ弁の本をきゃあきゃあ言いながら眺める姉弟
母は毎週緊張して必要以上に早く起きてしまいます
posted by 聡子 at 22:41| Comment(4) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月13日

トイレトレーニング

湯船に浮かぶお風呂用のおもちゃに埋め尽くされた水面を
慌てて何かを探しきょろきょろとして
ぼこぼこに使い古されたペットボトルを手にとり慣れた手つきでちんちんを差し込んだ
「えぇっ!!」
と言うアタシの顔を
『何言ってんの?』
という顔で見ながらしょぼぼぼぼとおしっこをした

しょぼぼぼぼ溜まったおしっこが湯船に入らないように慌てて取り上げると
まだ終わっていないと急いでもう一度差し込みたがった
ペットボトルの口が下向きになると非常に危険だからアタシがおろおろ慌てていると
実に不愉快だという雰囲気で強引に差し込んだ
暫くの沈黙と注目の末
『そら見た事か』
という顔で不機嫌にペットボトルをアタシに渡した


言葉が出ずに暫く笑い転がる母を横目でニヤリと見つつも無視
もうすぐ3歳格好良すぎて眩しいです
posted by 聡子 at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月12日

本当に必要な物

本当に必要な物を決めるまで選択肢が多ければ楽しいと思ってね

子供にとって本当に楽しい物は常に変わって行くと思ってね

ミニカーぬいぐるみ積み木シール絵本ビーズ縄跳びボール自転車フラフープ

我が家には何でもあるんだな

それでね子供達は何が好きかって

野の花を摘んだり沢ガニを捕まえたり近所のいぬをからかったり料理の手伝いをしたりって事

アタシが揃えた選択肢ってヤツは結局

「片付けて〜〜!!」

っとアタシに怒られる種になっちゃうんだよね

やれやれ
posted by 聡子 at 10:37| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月09日

世界は狭いのか

昨日娘が悩んでいた

みんながいつか大人になっちゃたら世界は狭いから 世界も広くなったらいいのにね


今朝二人で歯を磨いている時恥ずかしそうに

みんなが小さくなったらいいね
そしたら広いし
あ、でも世界もせまくなっちゃうか、、

と言いながらもっといいアイデアがないかと悩んでいた


アタシは先に口をゆすぎ 鏡の中の彼女の目を見て言った

大丈夫よ。ルナが大きくなる頃にはもうひいおばあちゃんは死んでいてここにはいないから

「はっ」と言う顔で見上げる彼女と目が合ったアタシはアタシの出来る精一杯の優しい気持ちで
「たいした事じゃない」と言う顔で頷いた

彼女の悩みが解決したのかは分からないけれど
「いってきまーす」と言う彼女は昨日より少しキリッとして見えた
posted by 聡子 at 15:24| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月08日

ニコ・ロビン ← ばたこさん

姉弟でワンピースにハマりまくっている
ここ数日私は ニコ・ロビン
朝から晩まで ニコ・ロビン

息子に「早く着替えしな!」と言うと
まったくわかってない。っとでも言う顔で
『ママは ニコ・ロビン!』と言われるから
「うふふっ楽しそうね。サンジ君そろそろ着替えたら?」
っと言わなければいけない。

娘には「オイなみ!歯ぁ磨いたのか?早くしねーと全部虫歯んなっちまうぞ」
っと、ゾロでサービス
恥ずかしそうに、だけどしっかり乙女の顔で『もぉやめてぇ』っとぐにゃぐにゃになるから面白い。

息子のロビンは相当しつこく
その上想像力も驚異的で
今夜はアタシの膝枕でサンジとロビンになって洗髪をした
目はすっかりハートになって「ロビンちゅあん」っとデレデレ
いつまでも変態オヤジみたいにまとわりつくから
「はいっロビン終わり!」っと言うと本気でぐずった

可愛いさと変態のぎりぎり変態寄り

娘の時は「ばたこさん」だったなぁ
あの時はばたこさんのパペットで数ヶ月育児をしたなぁ
最終的に押し入れに隠して「ばたこさんはパン工場に帰ったよ」
っと必死に慰めたなぁ

ニコ・ロビンとの別れはどうやろうかな
サンジ君の瞳にはすっかりロビンちゅあんに映ってるし
posted by 聡子 at 21:51| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月07日

新しい人世

もうすぐ3歳の息子が

大きくなったらママと一緒に歌う人になる

と言って今夜も夢の世界へ飛び込んで行った

それまで歌う人でいたい

と、心がゾワゾワだかドギドギだかメラメラだかして今夜はとても眠れそうにないんです


息をしたくて歌を歌って
何かに触れたくて声を伸ばして
誰かに捕まえて欲しくて言葉をさらけ出し
共に心軽くなれる気がする声を見つけた

アタシの人生の宝物

音も声も言葉も共にある空気も
強くて美しくて痛くて痛くて 優しいアタシの歌

あまりにも儚い奇跡のようなひととき 

また響かせたい
命のリレーを繋いだ体が震える時を
まっさらなアタシで奏でたい
posted by 聡子 at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月06日

使命

私は子供が嫌い
一人目の子を産んでからもうすぐ5年

なんだ 私も普通の母親になれたじゃない

と思っていた
二人目の子を産んでから3年

なんだ 人の子も結構かわいいじゃない

と思えてきていた

けれどやっぱり私は子供が嫌い
我がままで泣き虫で汚くて一人じゃ何にも出来ないくせに愛されて当たり前だと思っている


先日娘にキレた後しばらくの間娘が黙ったまんまでいるので
なによ
と攻めたら

「声が出ない」

と、言葉を覚えたての鳥みたいな声で答えた

何故私は子供を産んでしまったのだろう
何故私は子供を産んでしまったのだろう
何故この子は私を選んだのだろう
何故?

私が子供に望む事はただ一つ
「人生は楽しい」
そう思って毎日を過ごして欲しい

「楽しい人生だった」
そう思って閉じて欲しい

ただそれだけ
たったそれだけ
可愛くて可愛くて抱きしめて壊してしまいそうになるのに

私が私であるために

何処までが私なのかも分からなくなってしまった

母は私なのか
妻は私なのか
歌は私なのか
言葉は私なのか

私の人生は楽しくなんかない

子供達の人生が楽しい毎日である事を祈ったり願ったりするのが今の私の使命
posted by 聡子 at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。